|
|
|
|
作り方
- 鶏肉を食べやすい大きさに切る。(※出汁用の老鶏は肉が堅いため、少し小さめに切ります)
- 油揚げは油抜きする。ぜんまいはもどしておく。全ての材料を適当な大きさに切る。
- 鶏は水から煮て、煮立ったらあくをとり、残り材料を入れて煮る。
- 調味料で味をつけ、餅を入れてできあがり。仕上げにさっと湯がいた芹を付け合わせます。
だってね〜
芹は多くの家で入れるようです。生のまま、ゆがいたもの。いろいろですが、1月の雪の中では自然の山の芹は手に入りません。
出汁の鶏は卵をとった廃鶏をつぶします。骨は別に出汁をとって利用してもいいし、冬の時期の”鶏そば”には欠かせない素材です。
材料の組み合わせもいろいろ。「白菜入れる」「大根入れない」「三枚肉で作る」「もちは焼かない」「餅は煮ない」・・・十人十色とはまさにこのことです。
|