山菜歳時記 | |
ぽかぽかとあたたかい日の散歩(3月下旬) | |
3月下旬頃になると、日の当たるあたたかい日などは、いままで雪解けでぐちゃぐちゃしていた田んぼのあぜなど、ちょっと歩いてみたくなります。するとどうでしょう。あっちにもこっちにも・・、とっくに春を感じている植物たちは一足さきに日光浴を楽しんでいました。 冬の間、新鮮な野菜が手に入らなかった昔の人たちは、この春の息吹の喜びを自然と共にわかちあうようにして、かみしめていたのでしょう。 ![]() よもぎはこれ位がつみ時です。あまり大きくなったものは堅くて味がよくありません。つみ取ったらゆでて乾燥して保存します。新井南部、平丸地区ではもぐさ観音(4/18)にお供えするもぐさ餅をつくります。
|