山菜歳時記 | |
ア・ラ・カルト 〜その一 | |
![]() 「こごみ」は別名で、正しくは「クサソテツ」ですが、「こうめ」「こごめ」など、人によっていろいろに呼ばれます。 似たような形のものに「ぜんまい」や「わらび」などありますが、クサソテツはオシダ科、ぜんまいはゼンマイ科、わらびはワラビ科とそれぞれ違う仲間で、生える場所も異なります。 特徴は地下茎で増えるため、群生していて、道ばたや少し湿り気味の平らな所に多く見られます。5月頃、大きくなったこごみを見つけ、翌年採りにいきましょう。(▲写真右)ただし、こごみも芽を残さずに採ってしまうと、弱ったり、枯れてしまったりします。そこんとこよろしく。
→その二へ |